casele_bulletin のバックアップの現在との差分(No.5)
[ リロード ]
[ ソース ]
[ トップ
| 一覧
| 単語検索
| 最新
| バックアップ
| ヘルプ
]- 全ページのバックアップ一覧
- casele_bulletin のバックアップ一覧
- 差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- casele_bulletin へ行く。
- 1 (2011-02-01 (火) 12:12:08)
- 2 (2011-02-09 (水) 15:24:58)
- 3 (2011-02-21 (月) 15:43:23)
- 4 (2011-06-01 (水) 14:59:45)
- 5 (2011-06-10 (金) 12:54:50)
- 6 (2011-06-26 (日) 15:57:58)
- 7 (2011-07-16 (土) 23:19:57)
- 8 (2011-10-31 (月) 17:43:31)
- 9 (2012-05-18 (金) 00:10:25)
- 10 (2013-06-11 (火) 18:46:02)
- 11 (2013-07-26 (金) 15:59:12)
- 12 (2014-06-06 (金) 13:03:10)
- 13 (2015-05-09 (土) 11:37:57)
- 14 (2015-06-29 (月) 16:07:11)
- 15 (2016-02-16 (火) 10:04:21)
- 16 (2016-06-21 (火) 15:20:26)
- 17 (2016-06-27 (月) 00:12:55)
- 18 (2017-03-07 (火) 12:47:17)
- 19 (2017-04-04 (火) 11:29:54)
- 20 (2017-07-24 (月) 15:39:11)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
// author:1 // author_ucd:dBS9r2RlbvRo bld10 *中国地区英語教育学会研究紀要について **今後の日程 >今年度は、以下の日程を目安として作業を進めていく予定です。 |平成22年 6月30日|執筆申込用紙他のアップロード| |平成22年 &font(Red){&font(b){8月31日(火)};};(24:00)|論文&font(Red){投稿&font(b,u){事前申し込み};};(執筆の申込みは締め切りました)| |平成22年&font(b){10月29日(金)};|&font(b){論文&font(b,u){投稿};締め切り(当日消印有効)};(論文の投稿は締め切りました)| |平成22年&font(Red){&font(b){12月〜};};|論文査読| |平成23年 &font(Red){&font(b){2月21日};};|査読結果の送付(遅くなりましたが、2月21日にメールで通知致しました。ご確認下さい。)| |平成23年 &font(Red){&font(b){3月16日12:00};};|完成原稿の締め切り| |平成23年 &font(Red){&font(b){4月〜5月};};| 紀要の完成、送付(校正等の作業がすべて終わり、印刷中です。お手元に届くまでしばらくお待ち下さい)| |平成29年 6月|執筆申込用紙他のアップロード| |平成29年 &font(Red){&font(b){ 8月25日(金)};};(24:00)|論文&font(Red){投稿&font(b,u){事前申し込み};};締め切り| |平成29年 &font(b){10月20日(金)};|&font(b){論文&font(b,u){投稿};締め切り(当日消印有効)};| 投稿にあたっては&font(Red,u){事前申し込みが8月31日24:00までに必要};ですので、ご注意ください~ |平成29年 &font(Red){&font(b){11月中旬〜};};|論文査読| (詳しくは[[論文執筆申し込みについて(H22年度)(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/about_application2010.pdf]]をご覧ください)。 |平成30年 &font(Red){&font(b){1月19日(金)(予定)};};|査読結果の送付| [[中国地区英語教育学会会則(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/kaisoku.pdf]]~ |平成30年 &font(Red){&font(b){2月9日(金)12:00(予定)};};|完成原稿の締め切り| |平成30年 &font(Red){&font(b){3月下旬};};| 紀要の完成、送付| [[論文執筆申し込みについて(H22年度)(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/about_application2010.pdf]]~ [[論文投稿時の注意事項(H22年度)(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/tyuui_jikou_2010.pdf]]~ [[論文執筆申込書(H22年度)(ワード形式):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/2010_casele_application_form.doc]] **執筆要項、等 今年度の投稿・執筆要項規程、執筆の申し込み等に必要な書類は以下からダウンロード可能です。~ 投稿にあたっては&font(Red,u){事前申し込みが8月25日24:00までに必要};ですので、ご注意ください~ (★&font(u){&font(Blue){事前申込みの段階で、論文執筆申込書を添付して下さい};};)~ (詳しくは[[ご投稿申し込みについて2017(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/about_application2017.pdf]](建設中)をご覧ください)。 [[中国地区英語教育学会会則(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/kaisoku_2017_3_1.pdf]](2017年3月1日改訂版)~ [[中国地区英語教育学会研究紀要編集委員会規程]]~ [[中国地区英語教育学会研究紀要投稿・執筆要項規程]]~ [[中国地区英語教育学会研究紀要投稿規程細則]]~ [[ご投稿申し込みについて2017(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/about_application2017.pdf]](2017年6月24日更新)~ [[H29_論文投稿時の注意事項(pdf):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/tyuui_jikou_2017.pdf]](2017年6月24日更新)~ [[2017論文執筆申込用紙(ワード形式):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/2017_casele_application_form.doc]](2017年6月26日更新) [[査読基準 WEB 公開用(2015年6月に理事会で承認):http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~bld10/casele/2015_publication_criteria2.pdf]](pdf形式)(2015年6月29日アップロード)